静かな解体の音が聞こえる(2021)
”静かな解体の音が聞こえる” @ gallery33 (東京),
会期: 2021年7月2日 – 7月6日
Photo by Tomohiro Mazawa
「静かな解体の音が聞こえる」というのは、私がロンドンからコロナの影響で東京に戻っ てきた時に浮かんできた言葉だ。その後2週間の自宅隔離期間にその音の出力先を探るよ うに南極の衛星写真を眺めるようになる。それからしばらくして、商店街の舗道に落ちて いたドライアイスの異様な存在感に釘付けになった。 変わりゆく地球環境の不可逆性。肥大化した権力やコミュニティが、氷をウイスキーにつ けた時にならすパチパチという音とともに溶け出していく予感。絶え間ない SNS の世 界。切断され、また繋がってゆくこと。それらの一連の感覚について身体で確かめるよう に、氷を紙の上で溶かし「氷の痕跡」を作り始めた。身体で確かめたいという動機に矛盾して、紙の上で氷を溶かすというプロセスの中で私は そこに介入できない。待つことしかできないもどかしさだけでなく、コントロールのでき ないアウトプットに対して畏敬の念すら感じた。しかしその感情自体が宇宙の壮大さを物 語り、簡単にコントロールすることのできないこの世界に呼応しているようにも思う。 東京の片隅で観察者なく溶けていく南極の氷に思いを馳せる。青い光の信号が遠い記憶の古層を折返して今ここに跳ね返ってくる。
“I heard the quiet dismantling sound“ is a phrase that came to my mind immediately after I returned from London to Tokyo due to the Covid-19 pandemic. During my two-week home quarantine, I was looking at satellite photographs of Antarctica to find out where the sound was output. Not long after my quarantine ended, I found a strange presence in the dry ice pieces that had fallen on the streets of Tokyo. The irreversibility of the changing global environment, the feeling that the bloated power and community will melt away with the crackling sound of ice when it is put on whiskey, the constant world of SNS, being disconnected and connected again. For me to understand and engage with these senses, I began to melt the ice which I made at home on paper. Contradictory to my physical motivation, I can’t intervene in the process of melting ice on paper. I felt not only the frustration that I could only wait for, but also the awe for the output that I could not control. I think that the emotion itself tells the grandeur of the universe and corresponds to this world that cannot be easily controlled. While watching the ice slowly melt, I think of the Antarctic ice that melts without any observer.